海外で働く会社員のつぶやき

駐在員として海外で働く日々の中で考えたことを書いていくブログです。

海外ビジネスマンは手ぶら 常備薬編

手ぶら通勤に向けて、断捨離してきました。

 

今回は、常備薬。

これは皆さんどうなんでしょう?

私は、ついつい増えてしまって、小さなポーチがパンパンになることが多いです。

鼻炎止め、咳止め、お腹の薬、痛み止め、風邪薬、目薬、リップクリーム、毛抜き、爪切り、コンタクトレンズの控え、などなど。

薬を買ったら箱から出して、ポーチに入れ替えるとしているうちに、持ち歩いているポーチがパンパンに😅

f:id:secondstorey:20191125091133j:image

 

これは、そんなに難しくなかったです。

薬はそれぞれ2回分をポーチに入れて会社に置いておく。

残りは自宅に。

はい、手ぶら完成。

その日にどこか体調悪かったら、自宅か会社で薬飲めば大丈夫ですよね。通勤時に薬飲むこと少ないですよ。どうしてもなら、症状に合わせた薬だけを1回分ポケットに入れて出社なり、帰宅なりすればOK。

 

手ぶら、本当に楽ですよ。

荷物の重さが無いだけじゃなくて、ものすごく開放された自由な気分になれます。

残業した時とか、家の鍵とお金と携帯だけ持って帰宅してみてください!手ぶらの魅力に取り憑かれますよ!

 

 

 

海外ビジネスマンは手ぶら 資料編

手ぶら記事も4記事目に入った。

ノートパソコン編

財布・キーケース・社員証ホルダー編

充電ケーブル編

と手ぶらへの道を進んできた。

 

次は資料。A4サイズの書類や封筒、カタログなどが思いつくが、どれも明日の朝まで使わないですよね。

会社に置いておきましょ。

 

私もたまに必要な書類がありますが、折って上着の内ポケットにいれました。

折ってはいけない、かつ、持ち帰らないといけない書類、そうそう無いですよね。

 

私が1年以上そうしてるので、きっと大丈夫です。

 

 

海外ビジネスマンは手ぶら 充電ケーブル編

これまでに、ノートパソコン、財布、キーケース、社員証ホルダー、をミニマイズし、手ぶらに近づいてきました。

 

今回は"充電ケーブル"を考えます。

 

モバイル充電に、ケーブルやACコネクターなどいざという時のために持ち歩いていませんか?

私も持ち歩いてました。

 

これ、必要な分を2セット用意して、会社と自宅に置いておけば良くないですか?

私は、Lightningケーブル、Apple watch充電ケーブル、micro USBケーブル、充電器。これを1セットで会社と自宅に置いてます。※正確には出張用含めて3セット。

 

ちなみにACアダプタは一つにしています。

f:id:secondstorey:20191119065725j:image

 

これで、充電ケーブルを通勤で持ち歩く必要はなくなりました。

海外ビジネスマンは手ぶら 財布・キーケース・社員証ホルダー編

手ぶらでPUBに行く海外ビジネスマンに憧れて、持ち物をミニマイズする第二弾は、"財布"です。

ただ、財布と一緒に、キーケース・社員証ホルダーもあわせて断捨離します。

 

1. 財布の中身のリストラ

まずは財布の中身をミニマイズ。

①ポイントカードは全て捨てる。→携帯電話で管理できるポイントもけっこうあります。

②病院毎の受診カードは全て自宅に置いておく。健康保険証はカードになってると思うので持ち歩くものにカウントしておきましょう。

③レシートは捨てる。

④クレジットカードは使うものだけに絞り込み、他は解約もしくは自宅保管→自宅保管しているカードもカード番号と有効期限と裏面のセキュリティ番号を携帯に保存※携帯のセキュリティには気をつけて!

⑤銀行のATMカードは、現金を引き出すことがある口座だけのATMカードを持ち歩く

これで残るのは小銭、札、健康保険証カード、数枚のクレジットカード1〜2枚、ATMカード1〜2枚。

交通機関用カード

ようはSuicaのようなやつ。これはアップルウォッチで解決。

 

2. キーホルダーのスリム化

鍵、何個持ちある歩いてます?毎日使わない鍵も持ち歩いて無いですか?

自宅、会社関係、車、自転車、他。

通勤で使うものは、私の場合、電車通勤ですし会社は入館カードなので、鍵は自宅のみ。

なので、通勤で使わない鍵は別のキーホルダーにまとめて自宅に。

普段の持ち歩きは自宅の鍵だけになりました。

 

3.社員証ホルダー

首から下げる社員証ホルダー、きっと中身は社員証・入館カード・会社ルールが書かれたカードなどでしょう。

通勤で最低限必要なのは入館カードだけ。

社員証や会社ルールの書かれたカードは、会社に置いておく。

 

 

これで通勤時の必須アイテムは絞られました。

小銭、札、数枚のクレジットカード1〜2枚、ATMカード1〜2枚、自宅の鍵、入館カード。

これをリバンドリング(組み合わせのし直し)します!

小銭と鍵を、小さい小銭入れabrAsus(アブラサス)で持ち運び!

f:id:secondstorey:20191119061624j:image

 

健康保険証カード、クレジットカード、ATMカード、入館カードは全部で5〜6枚程度になっているはず。

このうち使用頻度の低いものを薄手のカードホルダーに格納。

f:id:secondstorey:20191119061835j:image

ちなみにこれを社員証ホルダーにして、首から下げて通勤すればズボンのポケットに入れなくてすみます。※上着の内ポケットに入れれば、外からはストラップしか見えない。

 

残ったカード1〜2枚とお札はマネークリップで。

f:id:secondstorey:20191119061928j:image

 

 

結果、持ち歩くのは、小さな小銭入れ(鍵付き)、薄いカードホルダー、マネークリップの3つ。ズボンのポケットで足りるボリュームになったと思います。

※自宅に置いてあるカードが必要な日は、薄いカードホルダーにその日だけ追加。

 

 

 

 

 

 

 

 

海外ビジネスマンは手ぶら ノートパソコン編

サラリーマンが"手ぶら"で出勤したり、飲みに行ったり、平日デートしたりするのは、ドラマの世界だけかと思ってました。

ただ、海外で現地の人と食事したりすると、男性は手ぶらの人が多い、特に欧米系。

※インド系はIT関連の仕事が多いのか、バックパックが多いけど。

f:id:secondstorey:20191116191248j:image

 

そこで私も手ぶら通勤を目指して、日頃の持ち物の断捨離を開始!

断捨離アイテムごとに書いていければと思ってます。

 

まずは"ノートパソコン"!

 

会社に置いていきます。※当然の人もいるかと

私は上司や部下から送られてくるメールの対応や資料の修正レビューのために、いつもノートパソコン持ち歩いてました。

 

これを実現するために…

 

1. 段取り

私は翌朝の会議資料とかを持ち帰って最終化したりしてました。これってドタバタしてますよね。

そこで仕事の段取り組む時に、後半に余裕を持ったスケジュールを組むようにしました。

資料は2〜3日前に出来ている状態を維持できるように。

その結果、すべての仕事が前倒しできるようになって、前日にドタバタすることは無くなりました。

 

2. 諦める勇気

もう一つ、完成度100%でなくても諦めてドタバタしないようになりました。

資料が100%ではなくても、ちゃんとした考えがあれば口頭で補足が出来ます。

資料に全て詰め込むことを諦めて、どう説明するか?に注力するようになりました。※資料はもう修正できないので、それしか出来ない。

ただ、これも良い結果になることが増えました。

今まで以上に、会議中に資料ではなく相手を見て話せるようになりました。結果、議論が進みます。資料で準備できていない話にも発展したり、要点が明らかなので会議の時間も予定より早く終わることが増えました。

 

 

結論!

段取り力と勇気があれば、ノートパソコンを持ち運ぶ必要はありません!